泉涌寺 SENNYUJI (せんにゅうじ) 京都旅行 京都散策アルバム
御寺 泉涌寺 
真言宗泉涌寺派総本山
京都市東山区泉涌寺山内27            Yahoo!ブックマークに登録

  

 京都散策アルバム   大原三千院1   大原三千院2   三千院冬 
 大原実光院 勝林院 宝泉院    大原来迎院  大原寂光院1 寂光院2
叡山電車もみじのトンネル
金閣寺鹿苑寺 妙心寺
北野天満宮 北野天満宮ライトアップ 仁和寺の法師 仁和寺2 庭園御殿
 清水寺 紅葉ライトアップ    永観堂ライトアップ   南禅寺 今熊野観音寺
京都梅小路蒸気機関車館  本願寺 青蓮院イルミネーション  
智積院  泉涌寺 悲田院 東福寺
嵯峨野 仏野 嵐山 京都国立博物館 ハイアットリージェンシー京都 三十三間堂 光明院
新選組ゆかりの地 京都壬生 京都霊山護国神社 龍馬 伏見 龍馬寺田屋騒動 龍馬通り 龍馬寿し
黄桜カッパカントリー
月桂冠大倉記念館・十石船
・長建寺
伏見稲荷 幕末年表 神戸から京都散策 
滋賀 多賀大社  彦根城


御寺 泉涌寺
御寺 泉涌寺 入口 大門(重要文化財)
御寺 泉涌寺 は四条天皇御陵が造営されて以降、皇室とゆかりがあり、御寺(みてら)と呼ばれるお寺。

856年弘法大師(空海)がこの地に草庵を結び、法輪寺と名付けられたことに由来し、後に仙遊寺と改名た。

その際、境内より清泉が湧き出したので、「泉涌寺」と改名されたとのことです。(鎌倉時代)

広い境内には、運慶の作と伝えられる釈迦仏、阿弥陀仏、弥勒仏の三世仏を安置する仏殿のほか、釈迦の仏牙(歯)を祀る舎利殿、開山堂、御所の建物を移築した御座所、霊明殿など数多くの伽藍が立ち並んでいる。

建保6年(1218)には宋(中国)帰朝した月輪大師・俊じょうに寄進され、大伽藍が整えられた。

寺宝として月輪大師筆の泉桶寺勧縁疏(かんえんそ)国宝、楊貴妃観音堂に安置されている聖観音像など多数の貴重な文化財を所蔵する。また、謡曲『舎利』の舞台としても有名である。

月輪山の麓  律・台・密・禅・浄の五宗兼学道場となった。

市バス「泉桶寺道」下車、登り坂を徒歩20分 

参拝料金
伽藍拝観 ¥500
特別拝観 ¥300


泉涌寺

【地図クリックで拡大】

泉涌寺の塔頭



泉桶寺仏殿

泉桶寺仏殿(重要文化財)   応仁の乱で焼失

寛文8年(1668)徳川四代将軍家綱によって再建された。


泉桶寺の説明
泉桶寺
泉桶寺泉桶寺へ 泉桶寺泉桶寺

泉桶寺 

山内の塔頭には七福神が祀られており、毎年成人の日に行われる七福神巡りは多くの参拝客でにぎわう。



戒光寺(かいこうじ) 丈六さんのお寺

丈六釈迦如来 戒光寺 丈六釈迦如来

泉涌寺七福神のひとつの弁財天 戒光寺  泉涌寺道の昇り口

本尊丈六釈迦如来像(重文)  身代わりのお釈迦様

元新選組隊士 御陵衛士伊東甲子太郎

毛内・伊東・藤堂・服部の墓碑

戒光寺




東福寺への近道    泉涌寺 ⇒ 悲田院 ⇒ 東福寺へ 


瑠璃山   雲龍院(うんりゅういん)   泉涌寺別院

真言宗泉涌派  泉涌寺塔頭(たっちゅう)

京都市東山区泉涌寺山内町36 西国薬師霊場の四十番札所

泉涌寺からさらに坂道を登る 

雲龍院 山門 雲龍院雲龍院 雲龍院雲龍院 雲龍院雲龍院

雲龍院龍華殿 薬師如来。 朱墨で写経を行い、最後に庭園を見ながら抹茶やお菓子頂く。

雲龍院

【地図クリックで拡大】



永観堂

旅アルバム

神戸から京都散策


 Copyright (c) 京都散策アルバム All Rights Reserved



  グアム島 海外旅行記     ハワイ観光アルバム  


美しいイルミネーションや夜景画像をお楽しみ下さい。

感動のイルミネーションスポット  JR名古屋駅前   ミッドランドスクエア 
なばなの里 安城 デンパークイルミネーション 大阪中之島 光のルネッサンス なんば 道頓堀
香嵐渓もみじまつり ライトアップ メナード青山リゾート 神戸ポートピアランド 横浜ナイトクルージング
京都清水寺ライトアップ 京都永観堂ライトアップ 浜名湖花火 志摩地中海村
ラグ-ナ蒲郡ウインターイルミネーション ラグ-ナ蒲郡2 ラグ-ナ蒲郡3 ラグ-ナ蒲郡4
京都南禅寺 京都散策アルバム 旅アルバム